ねむいね、くま先生

思考の遠心分離

育み

冬に聴きたいスクリャービン クラシックを聴く人でもあまり耳にする機会のないロシアの作曲家スクリャービンの作品から、ピアノソナタをいくつか紹介したいと思います◎ スクリャービンを理解するのに必要な5単語 ・飛翔 ・官能的な悦び ・倦怠 ・星の煌めき …

青春の熱量

何か出来ないことがあるとすぐ才能が無いとか、向いてないとか、不器用だから、と自己防衛の理由をつい探してしまう。確かに向いてないことがあるのは明白だし、才能なんて有限で微小だ。でも結局は才能のせいにしたり不器用なせいにしたりして結局何もやろ…

猫になったら

猫になったら、1日中ごろごろして過ごしたい。暖かい部屋の中で床に寝転がってぼーっとしていたいし、窓から見える景色の些細な変化をじーっと見ていたい。たまには外に出て散歩もしてみたい。アスファルトの道路のど真ん中で寝そべって、通ろうとする車を困…

哲学的猫

猫が自身を覗くとき、自身もまた猫を覗いているのだ。

夏の作用

気付けば7月も終盤戦、積乱雲のように濛々と膨らむ倦怠感も何処吹く風、不真面目なゼリーみたいにどっちつかずな、なあなあとした態度で日々過ごしております。 ブログを書こうと思いつつ、ここ最近は飽和した熱気で神経回路網(主に言語野のそれ)がショート…